戦国水合戦

センゴク ミズガッセン

現在 参加者 募集中!!

2023年の戦国水合戦 参加者募集が始まりました!
参加を希望される方は、下記の募集要項からお申し込みください!

戦国水合戦ってどんなイベント?

水鉄砲をうちあって、暑い夏を吹き飛ばそう!

みんなで水鉄砲をうちあって、終わったころにはみんなでビショビショ!

夏の暑さを吹き飛ばす、飯田で一番アツい戦いが今、はじまる!!

ルールは簡単!相手の”ポイ”をうちぬくだけ!

参加者は全員、おでこにハチマキと、金魚すくいに使われる”ポイ”をつけます。

試合開始になったら、相手チームのポイを水鉄砲で狙いうち!

たくさんポイを破ったチームの勝ちです!

最大 200人 VS 200人!? 広い原っぱでの大合戦!

参加定員は最大400人!

敵・味方 入り乱れての大合戦です!

自分のポイを守りながら逃げろ!攻めろ!

新型コロナウィルス感染症対策のため、定員が変更になる場合があります。

大人 大歓迎!大人も子どもも楽しめるイベントです!

水鉄砲のうちあいは、力や体力の差が出にくいので、子どもから大人まで参加して楽しめます。

大人と子どもが平等に戦えるのも「戦国水合戦」の”ウリ”の一つです!

試合の最後を締めくくるのは、大人VS子どもの『下剋上戦』!
チームの人数が多いほど有利!ぜひ、たくさんの大人の方のご参加をお待ちしています!

ルール

基本ルール

  • ハチマキをおでこに巻き、おでことハチマキの間にポイを付ける
  • チームに分かれ、水鉄砲をうって、相手チームのポイを破る
  • ポイが破れてしまっても水鉄砲はうち続けてOK!
  • 制限時間 終了後、ポイが破れていない人を数えます。

試合ごとのルール

試合は全部で3回戦!

東軍(青チーム)・西軍(赤チーム)の2チームに分かれて、相手チームのハチマキにつけたポイを水鉄砲でうって破ります。

制限時間終了後に、ポイが破れていない人が多いチームの勝ち!

持ち物

  • 濡れてもいい格好
  • 水鉄砲 (威力の強すぎないもの)
  • 水中メガネ・目を保護できるもの
  • 脱げないサンダル・濡れてもいい靴
  • タオル
  • 着替え
  • 帽子
  • 飲み物

参加申し込み