【たねの会】南信州サイエンスクエストが行われます♪

9月は、科学のたねをまいて育てる会…通称『たねの会』によるイベントが行われます!
たねの会 とは…
自然や科学を学ぶための公共施設や団体の集まりです♪
毎年9月に『南信州サイエンスクエスト』と題して、設定したテーマに沿ったイベントを各団体で行っています。
参加団体 (50音順)
テーマ・イベント内容
今回のテーマは『カラダ』!
各団体で『カラダ』に関するイベントを行います♪
2023年 特別イベント

飯田市立動物園 開園70周年 記念
飯田市立動物園 開園70周年を記念して、南信州サイエンスクエストのイベントに参加された方へ、抽選でステキなプレゼント♪
※プレゼント方法は、各イベントで異なります。
各団体のイベント (日程順)
南信州飯田おもしろ科学工房
よちよちペンギンを作ろう
ハンドルを回すとペンギンウォークのように
赤ちゃんペンギンが体をゆらしながらよちよち歩きます。
お問い合わせ
飯田市教育委員会 生涯学習・スポーツ課 TEL:0265-22-4511 (内線:3742)
飯田市立動物園
動物よくみてかいてみよう!
飼育員と一緒に動物を観察しながら絵を描きます。
動物の体について新しい発見があるかも!
- 【日にち】9/16(土)
- 【時間】11:00~11:45
- 【料金】無料
- 【場所】飯田市立動物園
- 【予約制】定員:先着10組
ご予約は下記 お問い合せ先までご連絡ください。 - 【対象】4歳~。小学3年生以上は1人での参加もOK!
お問い合わせ
飯田市立動物園 TEL:0265-22-0416
伊那谷自然友の会
わくわくフィールドたんけん
昆虫・鳥・岩石・花・水生生物、5つのコーナーで
フィールドカラダビンゴを楽しみます。
お問い合わせ
天竜川総合学習館 かわらんべ TEL:0265-27-6115
飯田市美術博物館
コケのカラダのつくりを知ろう &
コケリウムづくり
コケのカラダのつくりを観察したあと、
コケを使ってビンの中に自分だけの小さな庭をつくります。
- 【日にち】9/24(日)
- 【時間】①10:00~ ②13:30~ ③15:00~
- 【料金】無料
- 【場所】飯田市美術博物館 科学工作室
- 【予約制】定員:各回10人
ご予約は下記 お問い合せ先までご連絡ください。
(予約受付:9/8(金)~) - 【対象】高校生 以下
お問い合わせ
飯田市美術博物館 TEL:0265-22-8118