木の工房
屋外の工作イベントなどで利用される有料施設です。
みたらしだんごや五平餅づくりのときは、U字溝で火を起こしてつくったものを焼きます。
施設利用として、食の工房とセットで予約して、大人数でのパーティや親睦会にも使用できます。
施設の利用については《団体でのご利用について》をご確認ください。
施設使用料
午前 9:00~12:00 | 午後 12:00~17:00 | 夜間 17:00~21:00 | 全日 9:00~21:00 |
---|---|---|---|
500円 | 700円 | 1,100円 | 2,200円 |
遊具
とんがり屋根が特徴の大型複合遊具です。
30種類以上の遊具は子どもたちに大人気♪
近くには幼児向けの複合遊具もあり、小さなお子さんも遊べます。
※小さなお子さんは、大人の方と一緒にお遊びください。保護者の方は、お子さんから目を離さないようにお願いいたします。
風の回廊・広場
大きな弧を描いた屋根が特徴の『風の回廊』は、なかまの館と原っぱをつなぐ憩いのスペースです。
風の回廊の中心にある『風の広場』は、砂地になっており、大型イベント時には、ステージ発表の場として、ダンスや和太鼓などのパフォーマンスが行われます。
ごうろとりで
なかまの館前 中庭の中心にある、大きなトチの木の”うろ”でできた遊具です。
中はトンネルのようになっており、そこを通って「とりで」の中に入れます。
「とりで」は2階建てになっていて、秘密基地のように楽しめます。
原っぱ
公園に広がる原っぱは、農薬を使わず、全て緑地スタッフが刈り取りを行っており、小さいお子さんも安全に遊ぶことができます。
原っぱを思いきり走り回ったり、春はサクラの木の下でお花見も楽しめます。
休日はレジャーシートを広げてご飯を食べるご家族も多く見られます。
水あそび広場
遊具側にある水遊びができる広場です。手前には噴水があり、奥の壁からは水が流れています。
暑い日は、多くの子どもたちが水遊びを楽しんでいます。
【噴水稼働時間】
《5・6・9月》10:00 ~ 15:00
《7・8月》10:00 ~ 16:00
【利用のルール】
★休館日・雨天時は稼働を停止いたします。
★夏休み期間中は休館日も稼働します。
★遊ぶ際は、水着 または 濡れてもいい服を着用の上 ご利用ください。
★オムツをしている方は「水遊び専用パンツ」をご利用ください。
★ペットのご利用はできません。
★保護者の方はお子さまから目を話さないようご注意ください。
★安全のため、噴水へは登らないでください。
ヤギ小屋
おいで館の隣にはヤギ小屋があり、ヤギの”モカ”がみなさんをお待ちしています♪
開館日には、朝と夕方頃にエサやりを行います。
タイミングが合えば食事中のモカに会えるかも!